訪問介護りぼん(ご利用の流れ)
FLOW OF SERVICE-
まず最初に
介護保険サービス(訪問介護サービス)を利用するためには、申請をして認定を受けることが必要になります。 (認定を受けられている方は「6」よりご覧ください。)
-
申請場所
申請は、ご本人またはご家族などの代理の方も申請できます。申請場所は、東京都板橋区の場合、
- 「板橋区役所介護保険課」
- 「おとしより保健センター」
- 「健康福祉センター」
- 「福祉事務所」
などがあります。
-
ご相談
相談しますと担当職員から詳しい説明がありますが、申請時には介護保険の被保険者証などが必要になります。
申請には- 「板橋区役所介護保険課」
- 「おとしより保健センター」
- 「健康福祉センター」
- 「福祉事務所」
などがあり、はじめての方は「新規申請」となります。
-
申請
申請をすると「訪問調査」が実施されます。
※認定調査は、介護認定に際し利用者様の心身状態などを調査します。 申請書提出時に、主治医の「意見書」が必要になります。主治医がいない場合には区の指定医が紹介されますので、ご安心下さい。 申請から、結果が出るまで「30日」かかります。 -
結果通知
申請から30日位しますと、申請住所地(ご自宅)に結果が書面にて届くことになります。
書面には- 「要介護1~5」
- 「要支援1~2」
- 「非該当」
という結果が表示されてきます。
「非該当」という記載があった方は介護保険サービスを受けることが出来ません。 (ご不満がある方は不服申請ができますので担当者にご相談下さい。) 非該当以外の記載があった方は介護保険サービスがご利用になれます。 -
サービス開始
「要介護1~5」の記載があった方は「介護サービス」がご利用になれます。 居宅介護支援事業者が「ケアプラン」を作成(自己作成も可)致します。 「要支援1・2」の記載があった方は「介護予防サービス」がご利用になれます。 おとしより相談センターが「介護予防プラン」を作成(自己作成も可)致します。
-
ケアマネージャー決定
(6)の状態でお悩みのお客様はお電話頂ければ当社でも丁寧に説明させて頂きます。 要介護認定・要支援認定をお持ちの方でしたら、当社サービスをご利用頂けますが、担当のケアマネージャーを決めて頂くことが必要になって参ります。 良くわからない方はご連絡下さい。 ケアマネージャーが決定しますと、お客様の要望などを考慮しサービス内容が決まります。 訪問介護サービス(ヘルパー派遣)をご希望される場合には、この時点で「訪問介護りぼん」をご指定して頂けますと、 担当ケアマネージャが当社へヘルパー派遣依頼の連絡をして頂けます。 後日、ケアマネージャーを経由して当社よりお客様宅へ御連絡させて頂きます。 その後、面談させて頂きます。(この時点でお断りすることも可能ですのでご安心下さい。)
それでもわからない時は当社でもご相談に乗りますので気軽にご相談下さい。 ご相談頂いても「契約」にはなりませんのでご安心下さい。相談業務は何回しても「無料」です。
ご利用料金・お支払いについて
ABOUT PRICE / PAYMENT訪問介護サービスでの料金は国で決められております。 当社も「東京都指定訪問(予防)介護」の認可事業所になりますので、国で決められた料金体制になります。 お客様は支払総額の1割負担となります。
1回あたりの自己負担(1割)の目安
身体介護 | 20~30分まで | 274円 |
30分~60分まで | 442円 | |
60分超過後30分単位 | 91円 | |
生活援助 | 20~45分まで | 209円 |
45分以上 | 257円 |
お支払は、サービスを毎月末日で締めさせて頂き、翌月15日に1割負担額をお支払して頂きます。
障害者総合支援のご利用料金
※通院に関する詳細は受給者証をご確認ください。
身体介護 | 開始~30分まで | 2,714円 |
30分~60分まで | 4,299円 | |
60分~90分まで | 6,249円 | |
家事援助 | 開始~30分まで | 1,119円 |
30分~45分まで | 1,617円 | |
45分~60分まで | 2,094円 | |
60分~75分まで | 2,537円 | |
75分~90分まで | 2,935円 | |
通院介助 | 身体を伴う通院介助は、身体介護料金と同額になります。 身体を伴わない通院介助は、家事援助料金と同額になります。 |
22:00~6:00は50%の深夜割増
※訪問介護りぼんでは、居宅介護のほか、重度訪問介護サービス、移動支援サービスも実施