ごあいさつ
GREETING「つながり」や「結びつき」を大切にしたい。
約20年前、「ありがとう」と言われるような仕事がしたいと会社員を辞めて飛び込んだのが、福祉の世界でした。在宅介護で困っている方のお力になりたいと懸命に頑張りましたが当時は男性の仕事は僅かしかなく、アルバイトで夢を追い掛ける毎日でした。そんな中、私を正社員で雇ってくれた会社で10年務めた後、平成25年に以前から面識のあったパートナー(現専務取締役)にお声を掛けし引き抜いて独立して夢である訪問介護を始めました。
介護保険制度は規制やルールが厳しく、決められたことしかできない制度になっています。在宅で生活しているお客様が求めるニーズとのギャップを強く感じました。その中で、私たちは一番になるのではなく、自分達にしかできないことをやりたくて「オンリーワン」という社名にしました。 料金などではなく、見えないことで評価を貰えるような会社にしたいと思っています。例えば、家族にも言えないようなことを話してもらえる、利用者さんとそんな信頼関係を築いていきたいです。
訪問介護開業から4年後の平成28年に障がい児童を対象とした「児童放課後等デイサービスノア」を開業しました。勤務時代・独立してからも訪問介護という仕事をしていく中で、共通して感じていたのが障がい者の方達が在宅生活の中で閉鎖的な生き方をしていると強く感じたことからでした。もっと若い時からシッカリした療育や関りがあれば、大人になってから開けた人生があるのではと感じたからでした。特に障がい者の中でも肢体不自由(車椅子)の方と多く関わってきた経験から、肢体不自由の児童に光を当てて開業をしました。ただ、お預かりをするのではなくシッカリとした療育を行うことで心身機能の向上を目指しています。
全く歩けない子が介助をすれば歩けるようになり、喋れない子が喋れるようになると、大人になった時にもっと道が開けていくと思います。 開業当初は少なかった児童も、現在、多くのキャンセル待ちを頂くほどになりました。人は笑うということが一番大切だと考えているので、笑わなければくすぐってでも笑って頂きます。笑顔は自分自身だけでなく周囲も幸せにするパワーがあると考えています。家で一日泣きながら過ごしていた子も、今では注意を受けるくらい賑やかに明るくなりました。
訪問介護も通所も出会える人数には限りがあると考えています。折角のご縁ですから、お年寄りだったら墓場まで、お子様でしたら卒業後のことまでも考えて見るつもりで腹を括って接しています。利用者・児童だけではなく、ご家族も含めてお付き合いしていく思いです。それが自分達にしかできないことだと思います。
また、理念や理想を達成するのは仲間(従業員)の力が不可欠だと心のど真ん中に置いております。同じ考え方をお持ちの方との出会いが理想を実現できる近道かと思っています。古びた考え方にはなりますが、従業員の皆様も私の大切な「家族」だと思っております。当社「株式会社オンリーワン」と関わる全ての方が幸せで豊かな人生を送れるようにすることが私の夢です。
会社概要
COMPANY| 会社名 | 株式会社 オンリーワン |
| 代表者 | 清水 正和 |
| 所在地 |
■児童通所事業部 〒174-0046 東京都板橋区蓮根二丁目19番4 足立ビル1F TEL. 03-5918-7290 FAX. 03-5918-7291 |
| 設立年月 | 平成25年1月25日 |
| 資本金 | 400万 |
| 従業員数 | 24名(平成28年8月1日現在) |
| 事業内容 |
児童福祉法に基づく障害児通所支援事業 自費サービス事業 |
| 許認可 |
東京都指定放課後等デイサービス事業所(第1351900582) 生活保護法及び中国残留邦人等支援機関 |
| 有資格者 |
介護福祉士・訪問介護員養成研修1級課程修了・書道師範免許 訪問介護員養成研修2級課程修了・介護職員初任者研修修了 訪問介護員養成研修1級課程修了・介護職員基礎研修課程修了 同行援護従事者研修修了・中学校教論一種免許・高等学校教論一種免許 精神障害者ホームヘルパー・難病患者等ホームヘルパー基礎課程Ⅰ 福祉用具専門相談員・視覚障害者移動介護従事者養成研修 保育士免許・理容師免許・全身性障害者移動介護従事者研修 |
| 顧問・関連機関 |
TKC全国会YFPクレア税理士事務所 株式会社ナンバーワン ひだまり行政書士事務所 板橋法人会 板橋区全事業所連絡会 西京信用金庫 蓮根支店 蓮根メディカルクリニック 有限会社 新越商交 AIG損害保険株式会社 損害保険ジャパン株式会社 株式会社 Honda Cars 東京中央 大同生命保険株式会社 |
